お疲れさまです。みなさん 夏バテしてませんか?
暑さに負けずに今回もワールドカップ出場チームの情報をお届けします。
さて、今日はプールC|アメリカ(世界ランキング15位|2019年6月)チームについてです。
<h2>プールC|アメリカ(世界ランキング15位|2019年6月)チームのデータ</h2>
ラグビー世界ランキング・・・世界ランキング15位|2019年6月
チーム愛称・・・イーグルス
W杯出場回数・・・6大会連続8度目
W杯最高順位・・・予選敗退
2015年W杯・・・予選敗退
<h2>アメリカ(世界ランキング15位|2019年6月)のヘッドコーチ(HC:代表監督)</h2>
アメリカ(世界ランキング15位|2019年6月)のヘッドコーチ(HC:代表監督)はギャリーゴールドですね。
南アフリカ出身で1967年7月6日生まれの52歳です。
2014年に日本のトップリーグでも指導をしているという経歴をお持ちのようでうね。その後、2018年5月よりアメリカの監督に就任しました。
見た目は温和な印象ですけど試合になると熱くなるのでは?と、私は思っているところです。
だって、「人は見かけによらない」って言うでしょ!
<h2>アメリカ(世界ランキング15位|2019年6月)のラグビーW杯(ワールドカップ)の特徴</h2>
2017年の6月と7月にカナダ(世界ランキング21位|2019年6月)代表と地区予選代表決定戦を行い、その戦いに勝って出場を決めました。
2018年4月からメジャーリーグラグビーが開幕するなど、アメリカでのラグビーの熱気と言うか注目度は最高潮に高まっているようですね。
メジャーリーグやバスケットボールでもわかるように、アメリカが本気を出すと対戦内容も高水準まで引き上げられるであろうことはラグビー初心者の私でもわかります。。
最近はアメリカでのラグビー人気はとても高いので、ワールドカップ(W杯)日本大会では「台風の目」になる確率が高まっていると考えられます。
それから、これまでのラグビーワールドカップ(W杯)には8回出場していますが、その中で勝ったのは3回。そのうちの2勝が日本(世界ランキング11位|2019年6月)から勝ち取ったものですから今回対戦する時は日本は負けるわけには行かないですよね。。
<h2>アメリカ(世界ランキング15位|2019年6月)の試合日程</h2>
アメリカ(世界ランキング15位|2019年6月)のプールCの予選は下記の通りになります
9月26日木曜日19時45分・・VSイングランド(世界ランキング4位|2019年6月)|神戸市御崎公園球技場(神戸市|収容人数約3万人)
10月2日水曜日16時45分・・VSフランス(世界ランキング8位|2019年6月)|東平尾公園博多の森球技場(福岡県|収容人数約2万人)
10月9日水曜日13時45分・・VSアルゼンチン(世界ランキング10位|2019年6月)|熊谷ラグビー場(埼玉県|収容人数約2万6000人)
10月13日日曜日14時45分・・VSトンガ(世界ランキング13位|2019年6月)|東大阪市花園ラグビー場(大阪府|収容人数約2万4000人)
<h2>アメリカ(世界ランキング15位|2019年6月)チームについてのまとめ</h2>
アメリカ(世界ランキング15位|2019年6月)チームは世界ランキングでは15位なので、日本(ランキング11位|2019年6月)とほとんど同じような感じではないでしょうか。
つまり、これからもっともっと成長が期待できるチームであるということです。
それは私達日本のチームも同じであり、お互いに切磋琢磨して実力を積み上げていって欲しいと思いますね。
コメントを残す