やりました!日本がサモアに38対19で勝利しました。
いや~、一時はどうなるかとハラハラしましたけど、4トライでボーナス得点をゲットして勝つことが出来ましたね。
それにしても、サモアは只者ではなかったですねぇ。強い強い。
体力がハンパないので日本は2人で対応していたようです。
先程、試合が終わったばかりなので、私もかなり興奮しながら記事を書いています。
日本対サモア 試合内容 前半
前半3分と8分に田村優がペナルティーゴールを決めて6対0とします。
サモアは10分と15分ににヘンリー・タエフがペナルティーゴールで6点を返し同点とします。
24分には、またしても田村優がペナルティーゴールを決めて9対6。
28分にはラファエレ ティモシーのトライで14対6。
30分には田村優がコンバージョンゴールを決めて16対6です。
サモアは34分にヘンリー・タエフがペナルティーゴールで3点を追加して16対9となりました。
ここで前半終了です。
前半は、日本チームが反則を取られる場面が何度かありましたね。
あれは、サモア選手の作戦勝ちというか、上手く反則に導いたように思いました。
ちょっと心理的に押されてるかも?ってテレビの前でつぶやく自分がいました。
日本対サモア 試合内容 後半
後半5分にサモアがペナルティーゴールで3点返して16対12。
11分に田村優がペナルティーゴールを決めて19対12。
14分には私の娘が大好きな姫野和樹がトライ。これで24対12です。
16分には田村優がコンバージョンゴールで26対12。
32分にはサモアのヘンリー・タエフがトライ。26対17。
33分にヘンリー・タエフがコンバージョンゴールで26対19。
35分には福岡堅樹がトライ。31対19。
40分には松島幸太朗のトライで36対19。
40分には田村優のコンバージョンゴールで38対19。
試合終了。
後半の最後の辺りになると少しだけ、ほんの少しだけですけど、安心して観ていられましたね。
それまでは、試合結果がどうなるかわからない展開でした。
でも、こういう試合って、観ていて面白いですね。ハラハラ・ドキドキしながら応援して、最後に勝って大きくホッとする。みたいな。
今夜、日本がサモアに勝ったのでプールAでは勝点14でトップにいます。
さぁ、次の試合は10月13日に横浜国際総合競技場で行われる日本対スコットランド戦です。
ここでも、日本らしい戦い方で勝利できるように応援したいと思います。
それにしても、今夜勝てて良かったぁ。
コメントを残す